まさかの「羽衣あられ」その2です(笑)
昨日スーパーに行ったら、残り少なくなった「羽衣あられ」が値下げして売られていたので、またプチ買い占めしてきました。
前の記事にブックマークコメントを頂き、ありがとうございます。
ここでリプライを、
猫娘7号さん、
東北地方にも売ってないですか!情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、「食べだしたら止まらない」ヤバい奴ですよ。
ぜひ、「工場できたて出荷」のお取り寄せを!😁
さかなさん、
ブルボンは新潟の代表的な食品会社ですよね。
でも、新潟で「羽衣あられ」を見たことなかったですか~!
ブルボンといえば、我が家では「ルマンド」か「贅沢ルマンド」が常備されています。「ひとくちルマンド」も好きなんですが、なかなか売ってなくて 😢
コメント欄の方で、
GreenFielderさんは、北陸への(?)「列車の旅のお供」だったということです。
列車では、かつての車内販売や駅の売店などで売っていたのかもしれませんね。
★★★
というわけで、「羽衣あられ」の謎が深まっています 😃
ブルボンの地元新潟県で売ってないというのはちょっと謎ですね。
まあ、地元だからすべてを売っているというわけではないでしょうが。
または、昭和36年からある古いお菓子なので、若い方は知らないだけなのかもしれませんけど・・・
やはり、本当に関西以西でしか売っていなかったのかもしれません。
北海道や四国はどうなんでしょう?
原材料名を見ても、味付けは食塩とごま、藻塩だけで、しょう油は全く使われていませんから、関東から東北では売れないと判断したんでしょうかね。⬇️
★★★
などど、緊急性も重要性も全く無い話で失礼しました 😄
ところで、これまでブックマークに複数のコメントを頂くことがめったになく、ブックマークではそれぞれの方にリプライできないことに初めて気が付きました。
幾人かの方々が、記事の最初に「ブコメ返し」を書かれているのはそういうことだったかと、ようやく理解しました。
私の場合、日記的記事は少なく、PCなどテーマごとの記事の方が多くなっています。それらの記事は単独で読めるように書いているので、ブックマークのコメントにはお返しできないことが今後も多いかもしれませんが、ご容赦を。🙏 確認したらスター付けます。